「1歳3か月になる娘は水族館を楽しめるか!?」というテーマをかかげ
ブログの記事にもなるだろうと検証してきました。
結果はばっちり楽しんでくれました!
実はすみだ水族館へ娘と行くのは2回目なのです。
1度目は生後7か月だった頃。
周囲の物、特にペットボトルに入った水などに反応するようになったため
「水族館へ連れて行ったら家族全員で楽しめるのでは!?」と期待しましたが
結果は寝てしまって消化不良。無理に起こして見せてみたものの、
ペンギンやオットセイの水槽には目もくれず
かろうじて金魚の水槽に反応を示した程度でした…。
また、この時は水族館も改修中で不燃焼気味でした
しかし1歳を過ぎ日々公園で遊びまわり、何事にも興味津々になった娘は違いました!
「クラゲ」を見れば指をさし、「ペンギン」を見れば手を叩いて喜び、
館内散歩している「オットセイ」を見れば手を振りながら近寄って行ったのです!
まさに理想通り楽しんでくれました。
2020年11月現在、新型コロナウィルスの影響により
土日祝日に「すみだ水族館」へ入場するためには「整理券」が必要です。
知らずに当日券で済まそうとすると入場できない可能性もありますので
必ず最新情報を確認し、予約してから行くことを強くお勧めします。
すみだ水族館:整理券・チケットについて
https://www.sumida-aquarium.com/news/details/2276.html
コメント